ユニバーサルロボット、「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」に出展

ユニバーサルロボット、「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」に出展

・日本初公開デモや、愛知県初公開となる新製品を含む各種デモを展示

・重量物の搬送、安全機能内蔵電動スライダーを活用したばら積みピック、リアルタイム3Dビジョントラッキング など

ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、日本支社代表:山根 剛、以下「UR」)は、2024年7月4日(木)から7月6日(土)にかけて開催される「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN 2024」に出展します。重量物の搬送やパレタイジング、安全機能内蔵の電動スライダーを活用したばら積みピック等さまざまな工程自動化のデモンストレーションを行うほか、「出展社ワークショップ」では協働ロボットのリスクアセスメント手法を解説するセミナーを開催します。皆様のご来場、ご参加をお待ちしております。

TBD

愛知県初公開となる重量物搬送デモ

  • 開催概要

ROBOT TECHNOLOGY JAPAN  2024

主催                  株式会社ニュースダイジェスト社

会期                  2024年 7月4日(木)~6日(土) 10:00〜17:00  最終日のみ10:00〜16:00

展示会場          Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)

ブース番号      C13

入場料              1,000円   ただし事前来場登録をすれば無料

  • 主な出展内容

1.【愛知県初公開】 可搬重量30kgの新製品UR30 を活用した重量物搬送

2.【愛知県初公開】 簡単3ステップで設定完了、オール・イン・ワン・パレタイジングパッケージ

3.【日本初公開】 安全機能内蔵電動スライダーを活用したばら積みピック

4.【日本初公開】 リアルタイム3Dビジョントラッキング

5.感触の伝わる遠隔操作

6.あらゆる溶接作業に対応する溶接ソフトウェアを活用した溶接

7.加工機へのワークの脱着

8.UR16eを活用した高トルクねじ締め

  • 出展社ワークショップ

会期中、出展社によって行われる聴講無料の技術セミナーです。

日時7/5(金)14:00-14:30

展示会場       展示ホールE内ワークショップ会場

講演名   協働ロボットのリスクアセスメント手法と技術トレンド

詳細は こちら から

Andrew Pether

Andrew Pether is Innovation Manager and Perception Team Lead at UR, and has been with UR since 2014, previously leading applications and technical teams in Asia before joining the Technology Innovation team in the US in 2022. In his current role in the perception team Andrew brings his extensive experience of customer challenges into the AI Accelerator product, facilitating cobot solutions more flexible than previously possible

現地オフィス
  • ユニバーサルロボット
  • 芝二丁目28-8 芝二丁目ビル14階
  • 105-0014 東京都港区
お問い合わせ: 03-3452-1202
お問い合わせ: 0120-163510